about my bag
カメラを持ち運ぶ鞄については本当に悩みが尽きなくて
それならいっそカメラなんか持って歩くか!という時期も過去にはあって
子供の運動会にGR Digital 1台で行ったこともある
それはそれで良いと思うんだけど、カメラを持ち運ぼうと思ったら
どうやって持って歩くかは大問題なんである。
で、この1年で新調したカメラバッグは
あまりにもごつくて殆ど使わないまま
ビニル袋被ってしまっているTENBA P655-2
いいカメラバッグなんだけどカメラを持ち運ぶ以外に能がなくて
あと結構嵩張るんで僕の場合だと使えるシチュエーションが殆ど無くて
結局たまにしか使っていないDOMKE J-3
そしてこれはかなり使用頻度が高くて
某機関誌の取材時にはカメラ・パソコンetcを運ぶのに常用しているけど
逆に普段の休日にもって歩くにはデザインがいかつすぎる
ThinktankPhoto Urban Disguise60
その他にも数年前に買った
artisan&artist ACAM-1000
というのはいいカバンなんだけど
一眼レフを入れるにはちょっと小さかったり
(ACAM-1100というのもあるけど更に小さい)
TENBA2というのも同様
で、結局古いSAZABYのメッセンジャー風バッグに
HAKUBAインナーソフトボックス2型というのを入れたのが
常用になっていてこの夏の島巡りもこのカバンばかり使っていた
ところがもとよりペナペナのひ弱なつくりで
(でもかなりな収納力があって重宝した結果のオーバーロード)
ストラップの取り付けが怪しくなりはじめたので
次なるカバンを物色して
ユニクロのメッセンジャーバッグも買ってみたんだけど
インナーボックスがちょっと安定しない
オークションでオールドテンバなんかも探してみたんだけど
あれはカッコイイし機能的にもすぐれてるんだけど
やはりカメラを持ち運ぶことに特化されすぎてるのと
あの厚みが問題になってくる
で、結局行き着いたのがオークションで買った
この型落ちの、本物かどうかもちょっと怪しいw
TUMIのT-techというお求めやすいラインの
スリムメッセンジャーバッグというものだったというわけ
ちなみにiPadはちょっとかっこいいかな、と思って
試しに置いてみただけでカメラコネクターも未購入ですw
普段はフライヤーなんかを入れるのに丁度いい
紙ばさみを入れてます
ようやくそれなりに落ち着いたわけですが
使ってないバッグ類がかさばるのが困るんですよねw
| 固定リンク
「Photograph」カテゴリの記事
- Seeing Sound , Hearing Time(2025.03.13)
- One Day(2025.03.05)
- kudaka2(2025.01.22)
- Kudaka(2025.01.19)
- NAHA(2025.01.15)
コメント
こりゃ、奥さんが睨むわけだわ (^^;
投稿: maopapa | 2010/12/20 23:23
そんな maopapaさんの機材に比べたら
十分の一の投資しかしてないのに〜
それよりmaopapaさんの重装備を収める
カバンの選択が気になって仕方ありませんw
投稿: bonyaly | 2010/12/21 00:25