« struggle | トップページ | Travel of association »

2014/11/03

One too many mornings

R0006787_2

R0006811_2

R0006820

R0006824

今日というのか昨日はD7100をぶら下げて

とある島へ渡って記録をしてきました
まだ使い方がよくわかっていません
思ったほど思ったところにピントが来ていない
雑に撮ると案外ブレている
状況についてはいろいろ表示されてるはずなんですが
全くチェックせずに雑にシャッター切っている結果ではあります
でも、いろんな人が使うカメラなので
こうやれば間違いないよってところを設定しておきたいと思います
(結局 緑マークに合わせちゃえばいいのかな?)
個々の写真はプライベートで持ち歩いたGRです
風が午後から強くなったのですが帰りの船は小さくて
デッキに陣取った人がドリフのコントぐらい波しぶきを浴びていました

|

« struggle | トップページ | Travel of association »

Photograph」カテゴリの記事

landscape」カテゴリの記事

コメント

緑マークで良いんじゃないでしょうか。
僕も写真をやったことない人に写真を撮ってもらうときは緑かPです。

高倍率ズームってF値暗いので案外室内とかまで含めて撮るとなると難しいですよね。
感度ガリガリ上げないと対応できないです。

容赦なく写るGRですが、やっぱり独特の湿度がある感じで、写りがとても好きなんです。
今回のも天候と相まってシットリしてていいですよね。

前に嫁さんと丸亀に遊びに行ったときは車で気づいてませんでしたが、
JRの駅前、けっこう僕好みの香りが…。
今度香川に行ったらブラッとしてみます。

投稿: iidacamera | 2014/11/06 16:26

iidacameraさん コメントありがとうございます
B5版の冊子にちょっと添える程度の写真なので
感度ガリガリあげることについては問題ないんです。
でもたまに写真を個人的に欲しい人がいたりすると
そういう時はちょっと焦りますよねw
RICOHのデジタルカメラってCaplioGXの頃から
ずっと歴代使ってるんですが、
ほんとうによく写るなあって感心します。
絵の作り方(っていうんでしょうか)に
ずっと変わらないポリシーがある気がします。
丸亀じっくり歩くと実はなかなかイイ所ですよ。
雑用であちこちかり出されることも多いのですが
タイミングが合えばご案内できますよ(^o^)

投稿: bonyaly | 2014/11/06 21:27

ありがとうございます。
嬉しいですね~。

関西からだとわりと気楽に行ける距離なので、子どもが出歩ける年齢になったら、ぜひ。
休日に淡路島、香川を一泊で楽しみたいなぁって嫁さんとよく言ってました。
1人で抜け出して来ますので、お手すきならご案内お願いします。(笑)
ぜひお声掛けさせていただきます~。

投稿: iidacamera | 2014/11/08 23:13

iidacameraさん
2016年の夏は瀬戸内国際芸術祭がありますから
楽しいかもしれません・・・が メチャメチャ混むので
赤ちゃんが一緒だと厳しいかもしれませんね
写真関係ではMIMOCAで来年の2月から5月に鈴木理策展
2017年の2月から5月に志賀理江子展(予定)がありますよ〜

さて、明日は御役目で熟女ポートレートの撮影ですw

投稿: bonyaly | 2014/11/09 00:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« struggle | トップページ | Travel of association »