around Development
後ほどテキスト追加予定
栃木の居酒屋「かやぶき」でロケされたと思われる
ピエール・ユイグの映像作品について
例え話として(将棋をやっているのかと思ったら
囲碁のルールをアレンジして適用していた)と思われる件
なので様式を学ぶ必要はすでになく
感覚については貧弱な作品を鑑賞する意味もないと思われる件
文献レビューのような作品だが、
そもそもその渉猟された文献に対する評価が不在である件
意味を見つけようと頑張り過ぎたら
開発されちゃうんじゃないかと思った件
Brainwashingというのはあまり良くない言葉なのかな
それは言葉の響きの問題なのか
認識されている意味の問題なのか
とりあえずお賽銭をあげてお参りを済ませたのでありました
| 固定リンク
「Photograph」カテゴリの記事
- New Year(2023.01.20)
- Deep Autumn(2023.01.20)
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
- PETE TURNER(2022.11.11)
- Home(2022.09.30)
「landscape」カテゴリの記事
- New Year(2023.01.20)
- Deep Autumn(2023.01.20)
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
- Home(2022.09.30)
- Portrait of the Summer(2022.08.20)
「town」カテゴリの記事
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
- Sunrise Sunset(2021.05.23)
- Aquarium(2020.07.31)
- Hundred(2020.02.10)
- So What?(2019.11.11)
コメント