NOZOMI
iidacameraさんに情報をいただいて「NOZOMI」無事ゲットしました。
自分自身も新幹線に乗ったときはバチバチ写真を撮ってしまうので
とても気になっていた写真集
僕には撮れなかった、撮りたかった光景が沢山収められていて見ていて嬉しい
串カツと鯛のにぎり寿司は先日吉本新喜劇の入場待ちの間に
道具屋筋をブラブラしていてうっかり買ってしまったものw
食品サンプルは海外からの観光客にはとても人気があるようです
普段から見慣れている我々日本人からしてみると、
リアルではあるけど「技術」が透けてみえてしまう部分もあって
かえって興ざめしちゃうところもありますよね
「写真」にもそういう部分が内包されているかと思いますが
超写実主義的な考え方の「表現」の意味を改めて考えたり・・・
と、そんなこと言ってもかみさんには散財の言い訳にならないので
この食品サンプルは
食いしん坊でジョーク好きだったオヤジの仏前にお供えすることにしますw
| 固定リンク
「Photograph」カテゴリの記事
- DOUBLE TAKE(2023.11.26)
- be on the move go to east and go to west(2023.11.19)
- textile(2023.10.09)
- Window(2023.09.27)
- meaning of looking(2023.08.21)
「landscape」カテゴリの記事
- Window(2023.09.27)
- meaning of looking(2023.08.21)
- The Door into Summer(2023.07.27)
- Busy and quiet(2023.07.02)
- The Door into Summer through the View Finder(2023.02.20)
「art」カテゴリの記事
- DOUBLE TAKE(2023.11.26)
- be on the move go to east and go to west(2023.11.19)
- textile(2023.10.09)
- meaning of looking(2023.08.21)
- The Door into Summer(2023.07.27)
コメント
在庫がいろいろと増えたようで、本日僕も注文しました。
けっこう凝った造りなんですね。
楽しみにしてます。
僕も3月4月は出張が多いので、パチパチやってきます。
投稿: iidacamera | 2017/02/27 03:11
iidacameraさん コメントありがとうございます
写真の見せ方については
ギャラリーなどでの展示ではユニークなものも
よく見かけるようになりましたが
製版印刷の技術も発達していますし
ユニークなZINEなども多く出てきていることなどから
柔軟な対応ができるようになっているのでしょうね
投稿: bonyaly | 2017/02/27 08:22