« for movies | トップページ | PILOTFLY C45 »

2017/03/26

like gaslight paper

1r0015846

1r0015861

設定やらなんやらわからないことだらけ

しかも1カットの時間がメチャクチャかかって
当然その間に光の状態も大きく変わってしまうので
「あ、設定ミスった やり直し」
なんてこともそうは出来なくて
ガスライト紙への引き伸ばし印画をトライしていた時のことを思い出す。
そう言えばF670Fなんかのヘッドを逆向きにしてやってた
全倍(ロールペーパー)への焼付も
随分時間がかかったっけなあ・・・
思っているイメージに近づくためには
まだまだ相当時間がかかりそう
PILOTFLY C45 もそのうち買ってしまいそうです(^_^;)
ジンバルとタイムラプスの組み合わせも面白そう
タイムラプスだけでも
まだまだ撮りたい場所やシチュエーションがあるので
元気が続く間は撮り続けそうです
どこかの時点できちんと編集してまとめなくては・・・

|

« for movies | トップページ | PILOTFLY C45 »

Photograph」カテゴリの記事

landscape」カテゴリの記事

Gadget」カテゴリの記事

コメント

スチールだけでも果てしなくお金が飛んでいくのに、
動画まではもう無理、って思いながら、ほんの少しだけ、
動画案件のために機材を揃えてみた僕ですが、
やっぱり欲しいものが次から次に出てくるので、
割り切って最小限でできることだけするってこで、
気持ちを切り替えました。

なので、前回からのネタはとってもシンパシーを感じました。
そして、僕もまたいろいろと欲しくなりそうで、
少しブログを覗くのが怖いです。(笑)

今回のタイムラプス、めっちゃ面白いかったです!!

投稿: iidacamera | 2017/03/27 11:14

Iidacameraさん コメントありがとうございます
道楽の気軽さ故好奇心の赴くまま
色々やってますが
注文に応えるとなるとパラメータが多いぶん
色々大変なのでしょうね・・・
動画関連は上を見るとキリがないし
後処理の手間もすごく大変ですが
高級レンズ1本分位の値段の
RX100と小型ジンバルの組み合わせでも
割り切ってしまえばプロの方でも
そこそこ実用になるような気もします
タイムラプスとジンバルの組み合わせでできそうなこともありそうです

仕上げるには音をどうするかが懸念事項ですが
説明書見ながらマックに内蔵されている音楽ソフトを
弄ってみようかななどとボンヤリ考えております

投稿: bonyaly | 2017/03/27 13:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« for movies | トップページ | PILOTFLY C45 »