Day by Day
タイムラプスを撮っていると
改めて「シャッターチャンス」ということを考えてしまいます
15分後、30分後に画面に何が入ってくるのか
光がどう変化するのかも予測するのはとても難しいです
設定すべきパラメータも多くて
正直、行き当たりばったりでひたすら空振りしています
出来上がってくるものは「動画」ではあるのですが
引き伸ばされたシャッターチャンスというのか
雲や霧の流れなど普段意識しない
見えない動きが映像になった時点で見えるというのは
一瞬を固定する写真と通じる部分もあって面白いですね
電動ジンバルを使った動画も少し練習しています。
機構上シフトブレは吸収してくれないので
シフトブレをピッチングにしてごまかせないか検討中
面白いけどカメラに振り回されて被写体が見えない状況ですw
| 固定リンク
「Photograph」カテゴリの記事
- DOUBLE TAKE(2023.11.26)
- be on the move go to east and go to west(2023.11.19)
- textile(2023.10.09)
- Window(2023.09.27)
- meaning of looking(2023.08.21)
「camera」カテゴリの記事
- The Door into Summer through the View Finder(2023.02.20)
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
- PETE TURNER(2022.11.11)
- Complicated(2022.09.23)
- Test 2(2022.07.05)
「landscape」カテゴリの記事
- Window(2023.09.27)
- meaning of looking(2023.08.21)
- The Door into Summer(2023.07.27)
- Busy and quiet(2023.07.02)
- The Door into Summer through the View Finder(2023.02.20)
「Gadget」カテゴリの記事
- DOUBLE TAKE(2023.11.26)
- Days(2023.04.14)
- PETE TURNER(2022.11.11)
- Complicated(2022.09.23)
- Test 2(2022.07.05)
コメント
タイムプラスって、空を撮るっていうイメージがあります。昔、ちょっと試したことがあるのですが、すぐに飽きちゃいました。こういうのもタイムプラスっていうのかしらん。
https://youtu.be/6ORqzrhDSlw
投稿: maopapa | 2017/04/08 22:45
maopapaさん コメントありがとうございます
そうです、そうです
そういうのがタイムラプスですね
確かに雲とか星空とか撮られてる方多いですよね
僕はまだまだ経験が少ないうえ
行き当たりばったりでやってるもんですから
なかなか思ったイメージにならなくて難しいです(^_^;)
投稿: bonyaly | 2017/04/09 10:42
トライアンドエラーを繰り返すというか、何がエラーか分からないことが結構ありますよね。
ただ数分後や数十分後の環境の変化が読めないまま撮ってしまうって、偶然性に頼ってて面白いです。
カメラの設定なんかでのミスはたくさんありそうですが、
そういうことを克服しながら、イメージを追うのはとても楽しいですし。
僕もPro2の光学ファインダー覗きながらただただむちゃくちゃにバシャバシャ撮る、
って写真をもっともっとやりたいんですが、今は一番大事な、お仕事に集中してます。
繁忙期にお仕事が固まるので、今はビジネス写真を満喫することにして、ちょっとだけ我慢です。
投稿: iidacamera | 2017/04/10 22:50
iidacameraさん コメントありがとうございます
なにしろ1カット撮影するのに時間がかかりますし
結果の確認もカメラで再生したのではカクついてよくわからず
帰宅してはじめて分かる状況なので
考えながら数をこなして調整していかないとダメなんでしょうね
ただ、「撮り方」に慣れてしまって「型」にハマってしまっても
良くないんだろうなと思いながら
もう少し状況が見えるようになりたいですね
スタビライザーを使った通常の動画も
ちょっとずつやってますが
まだ「シャッターチャンス」が見えずに
無駄に長回ししている状況です
編集もいろいろテスト的にトライしてるんですが
これも「型」にハマりたくないなとは思いながら
撮影の時の状況を思いだしながら
ある程度状況を俯瞰できていないと
難しいよなあと・・・
岡崎体育の域にはまだまだ至りません(笑)
光学ファインダーのスナップにもちょっとそんなところが通じそうですね。
そのうちにアップされるのを楽しみにしています。
でも、それ以上にお嬢さんの予測不能ぶりの
写真がすごく良いですw
「冒険」というのは本当に素晴らしいですよね。
投稿: bonyaly | 2017/04/11 00:32