2017年8月
2017/08/27
2017/08/20
2017/08/17
2017/08/14
2017/08/11
to Kochi
高知県立美術館で開催中の
「チームラボ 踊る!アート展 と 学ぶ!未来の遊園地」
を見てきました
夏休みの子どもたちで大盛況で
2007年MIMOCAでのネト展を思い出しましたが
あれよりもっと賑やかだったかも ちょっとビックリ
メディアアート・インタラクティブアートは技術的に可能なことが
飛躍的にどんどん 進歩していってますが
そうなってくると提示側のセンスというのか見識というのか
引き出しの多さというのか、そういうモノの重要性が
一層増してくるんだろうなあと思いました
勿論、石元泰博写真室も見てきました
今回は8×10で撮影された1980年代の東京 山手線界隈の光景
80年代なんて、ついこの間のように思っていましたが
精緻に描写されたモノクロ画像から
30年前がどれほど遠いのかを見せつけられたというのか
最近、ともすると自分の内側ばかりに向いてしまって
あまり省みていなかった写真の「記録性」の重要性を
改めて感じさせられました
最近のコメント