Lifetime
国立国際美術館で開催中の
クリスチャン・ボルタンスキー展「Lifetime」をみてきました。
おそらく日本ではじめての大規模な回顧展ですね
ボルタンスキーは
写真を使った作品が有名ですが
それが「写真」であることで
被写体が存在したということを示しつつも
アウトフォーカスにしたりトーンを省いたり
写真を構成する粒子が感じられるくらい画面を荒らして
「写真」が物質にすぎないことを意識させたり
それを「記号」として機能させています
「祭壇」に飾られた「アイコン」としての写真や
様々な制作物の輪郭の曖昧さが
個人的なものと総体的なものとの
意識の往来を可能にしているようです
| 固定リンク
「Photograph」カテゴリの記事
- DOUBLE TAKE(2023.11.26)
- be on the move go to east and go to west(2023.11.19)
- textile(2023.10.09)
- Window(2023.09.27)
- meaning of looking(2023.08.21)
「camera」カテゴリの記事
- The Door into Summer through the View Finder(2023.02.20)
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
- PETE TURNER(2022.11.11)
- Complicated(2022.09.23)
- Test 2(2022.07.05)
「art Museum」カテゴリの記事
- be on the move go to east and go to west(2023.11.19)
- textile(2023.10.09)
- meaning of looking(2023.08.21)
- Flowers of Belau(2023.03.21)
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
「Car & Drive」カテゴリの記事
- Days(2023.04.14)
- New Year(2023.01.20)
- Drive(2022.06.17)
- Endless Dreams(2022.03.10)
- What you to find in the viewfinder(2022.01.04)
「landscape」カテゴリの記事
- Window(2023.09.27)
- meaning of looking(2023.08.21)
- The Door into Summer(2023.07.27)
- Busy and quiet(2023.07.02)
- The Door into Summer through the View Finder(2023.02.20)
「art」カテゴリの記事
- DOUBLE TAKE(2023.11.26)
- be on the move go to east and go to west(2023.11.19)
- textile(2023.10.09)
- meaning of looking(2023.08.21)
- The Door into Summer(2023.07.27)
コメント