Turn Around
| 固定リンク
「Photograph」カテゴリの記事
- Test 2(2022.07.05)
- Test(2022.06.28)
- What's going on?(2022.06.20)
- Drive(2022.06.17)
- Window(2022.06.13)
「camera」カテゴリの記事
- Test 2(2022.07.05)
- Test(2022.06.28)
- What's going on?(2022.06.20)
- Drive(2022.06.17)
- Walk with my Dog(2022.06.12)
「Car & Drive」カテゴリの記事
- Drive(2022.06.17)
- Endless Dreams(2022.03.10)
- What you to find in the viewfinder(2022.01.04)
- To the Hill(2021.11.25)
- Ivoire(2021.11.08)
「Gadget」カテゴリの記事
- Test 2(2022.07.05)
- Test(2022.06.28)
- What's going on?(2022.06.20)
- Endless Dreams(2022.03.10)
- Ivoire(2021.11.08)
「Dog」カテゴリの記事
- Test(2022.06.28)
- Drive(2022.06.17)
- Window(2022.06.13)
- Walk with my Dog(2022.06.12)
- every morning(2022.04.25)
コメント
RX0いいですよね〜。
僕もちょっと今懐がお寒いので手が出せないですが、1インチセンサーのカメラと、
小さいジンバルで動画撮影とかしたいです。
早く仕事回り始めてほしいです。
それにしてもフルサイズ単焦点、めちゃくちゃ楽しそうですね。
僕は最近パンフォーカスでこってりモノクロがやりたいなぁって思ってます。
投稿: iidacamera | 2021/09/17 10:17
iidacamera さん コメントありがとうございます
PILOTFLYは7万円ぐらいしたように覚えているのですが
iSteadyは1耐荷重が違うとはいえ
1万円でおつりがきましたから驚きです
中国製の様々な機材の発達はすごいですね
パンフォーカスのこってりモノクロいいですね
大判カメラを三脚に据えて撮るみたいな感じでしょうか
石元泰博が8×10で撮った
まるでスナップのように見える
1980年代の東京の写真はすごいなあと思います
SIGMAのカメラを使うと面白いかなあ
などと想像を膨らませてしまいますが・・・イカンイカン(笑)
iidacameraさんが現在製作されている動画が
気分的にそれに近いのかななどと想像します
投稿: bonyaly | 2021/09/17 13:54