PETE TURNER
1979年の古いニッコールレンズのカタログを手に入れました
目的はこのラインナップ一覧ではなく
その裏にプリントされたニッコールで撮影された
ピート・ターナーの写真
このシリーズはいろんな写真家のバージョンがありますが
一番インパクトを受けたのはこのダイナミックな
ピート・ターナーのバージョンで
ずっと昔、壁にピンナップしていたことを思い出しました
そういえば、と手近にあるCDの中から
ピート・ターナーの写真が使われているものをざっと探したら
すぐにこの3枚が出てきました
その昔はレコードを(CDよりもまだ昔w)ジャケットのデザインで選ぶ
ジャケ買いなんてことをしていたものです
ジャズと写真って親和性が高いんですかね
「真夏の夜のJAZZ」を撮ったバート・スターンも
有名な写真家でした
また、この頃のニコンFEというカメラのカタログに
写真好きのサックス奏者である渡辺貞夫氏が
「アドリブシャッター」っていうキャッチコピーとともに
イメージキャラクターとして出ていたりもしましたね
実際のナベサダはライカを愛用していたようですが・・・
| 固定リンク
「Photograph」カテゴリの記事
- meaning of looking(2023.08.21)
- The Door into Summer(2023.07.27)
- Busy and quiet(2023.07.02)
- Days(2023.04.14)
- Flowers of Belau(2023.03.21)
「camera」カテゴリの記事
- The Door into Summer through the View Finder(2023.02.20)
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
- PETE TURNER(2022.11.11)
- Complicated(2022.09.23)
- Test 2(2022.07.05)
「art」カテゴリの記事
- meaning of looking(2023.08.21)
- The Door into Summer(2023.07.27)
- Flowers of Belau(2023.03.21)
- Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.(2022.11.21)
- PETE TURNER(2022.11.11)
「Gadget」カテゴリの記事
- Days(2023.04.14)
- PETE TURNER(2022.11.11)
- Complicated(2022.09.23)
- Test 2(2022.07.05)
- Test(2022.06.28)
コメント