art Museum

2023/03/21

Flowers of Belau

Dsc02852002_20230321171501 Dsc02855004 Dsc02845005

Dsc02848003 Dsc02841007 Dsc02853006 

続きを読む "Flowers of Belau"

| | コメント (0)

2022/11/21

Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same.

1dsc02782001 1dscf5461

続きを読む "Do We Dream Under the Same Sky? May be. But our Moon are not Same."

| | コメント (0)

2021/05/30

well done

1dscf3221

続きを読む "well done"

| | コメント (0)

2021/03/21

spring has come may be

1dsc00175 1dsc00179 1dsc00155 1dsc00186 1dscf3069

| | コメント (0)

2021/03/14

Sketchbook of Early spring

1dscf3039 1dscf3057 1dscn1303001 1dsc00108001 1dscf9001

続きを読む "Sketchbook of Early spring"

| | コメント (0)

2020/10/20

Clear Landscape.

1dscf2313 1dscf23081dscf2310

いつか撮ろうと思う光景を

どうやって撮ればいいか考える

続きを読む "Clear Landscape."

| | コメント (0)

2020/06/28

Like Jellyfish

1dscf1324 1dscf1329 1dscf1333 1dscf1343001 1dscf86831dscf12831dscf13621dscf1367

続きを読む "Like Jellyfish"

| | コメント (0)

2020/03/29

Black & White

1dscf0001

最初の1枚は避妊手術を終えて帰ってきた我が家のワンコ

1dscf0023 1dscf0027 1dscf0081

続きを読む "Black & White"

| | コメント (0)

2020/01/03

Look and Take

1dsc03589

年末に高松市美術館の安野光雅展 
「空想と風景 絵本原画の魅力」をみてきました
安野氏の絵本は子供の頃
「さかさま」や「ふしぎなえ」がお気に入りだったのですが
大人になった現在改めてみても
本当に素晴らしいものだなと思います
そもそも絵本というものと写真集というものは
とても似通っていると思うのですが
安野氏の作品は大判のビューカメラでじっくり撮影するように
あるいはそれ以上に
本当に丁寧に(じっくり対象を観察することも含め)
筆が重ねられていて
見飽きることがありません
こんな写真が撮れればいいなと思います

1dsc03688 1dsc03616 1dsc03607 1dsc03682 1dsc03664 1dsc03686 1dsc03659 1dsc03654

続きを読む "Look and Take"

| | コメント (2)

2019/11/26

See by Your Ears

1dsc03212

1dsc03225

続きを読む "See by Your Ears"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧